活動報告

our work

2022/10/25

10/16㈰ 京都サスペンスウォーキングツアー

京都東山の、映画やドラマのロケ地を巡って、観光しながらエクササイズ!

京都サスペンスウォーキングツアーを行いました

東山には京都の街を舞台にした映画やドラマの数々で、何度も登場した場所がたくさんあります
「あ、ここ、見たことある!」という場所を次々と巡りながらウォーキングエクササイズ
ミステリーや2時間ドラマ大好き主催者のマニアックな解説つきのウォーキングツアーです

まずは四条大橋から南座の向かい、河原町通りを歩いて八坂神社へ
本殿と合わせて必ずお参りするのが、美御前社
湧いている美容水を顔につけ、女性はもちろん、男性も美しくなっていただけるようにお祈りします

八坂神社からは円山公園を右に折れて、ねねの道から一年坂、二年坂をと歩いて八坂の塔の前に下り、今話題のスポット、色とりどりのくくり猿が鮮やかな八坂庚申堂へ

ここで折り返し、円山公園でアウトドアランチタイム
今日のランチメニューは、お好きな具材をお好みでパンに乗せてお召し上がりいただくスタイルの、北欧風オープンサンド

ランチの後は、再びウォーキング開始
ミステリーで夜のシーンに重要人物が接触する場面でよく登場する知恩院三門から男坂、黒門を通り、平安神宮大鳥居前を東に進み、石川五右衛門でおなじみの南禅寺から、「ミステリーと言えばココ!」の南禅寺水路閣へ

南禅寺からは蹴上インクライン、疏水記念館から京都動物園前を通り、二条通りを歩いて鴨川へ

物語のエンディングは鴨川を歩くシーン
さあ、皆さんの頭の中では、どんなエンディングテーマが流れているのでしょうか

二条、三条と鴨川左岸を歩いて、無事に四条大橋へ戻ってきました

約10kmのシティウォーキングツアー、皆さんお疲れさまでした

今日も美味しい楽しい京都サスペンスウォーキングツアーでした!

皆さん、ご参加ありがとうございました!

下記アドレスからフェイスブックページの投稿と画像がご覧いただけます
https://www.facebook.com/yamanogohan

10/16㈰ 京都サスペンスウォーキングツアー
10/16㈰ 京都サスペンスウォーキングツアー

2022/10/17

10/15㈯ 芦屋地獄谷グルメハイキング

芦屋地獄谷コースのグルメハイキングを行いました

六甲の中でも、最も人気のコース、芦屋ロックガーデン中央稜
その西側にある谷が芦屋地獄谷
沢沿いの岩場を登り、絶景ポイントを目指すルートです

岩場はライン取りが上手に登るポイント
初めての方はなかなかわからないのですが、登り方や手足の置き場所をレーザーポインターで示したりして、一番やさしいラインを登っていただきます

次々に現れるアトラクションのような岩場をクリアして、A懸垂岩横を通過し、B懸垂岩跡を越えたところで、お待ちかねのランチタイム

今日のランチメニューは、北欧風オープンサンドのスモーブロー
お好きな具材をお好みでパンに乗せてお召し上がりいただくスタイルです
おかわりもたくさん用意させていただきました

初めて会った方々も、ランチタイムの頃にはすっかり仲良くなり、まるで旧知の山仲間のように会話が弾みます
皆様が仲良く楽しそうにお話をしながら、山ごはんをお召し上がりいただいている光景を見ると、本当に嬉しく思います

ランチ後はもう一登りして、風化した花崗岩が立ち並ぶ不思議な光景が広がるスポット、海も街も眼下に見渡せる絶景ポイント、万物相へ

万物相からは風吹岩を経由して、金鳥山、保久良神社方面に下山し、阪急岡本駅で解散

今日も美味しい楽しい芦屋地獄谷グルメハイキングでした!

皆様、ご参加ありがとうございました!

下記アドレスからFacebookページがご覧いただけます
https://www.facebook.com/yamanogohan





10/15㈯ 芦屋地獄谷グルメハイキング
10/15㈯ 芦屋地獄谷グルメハイキング

2022/10/14

10/11㈫ グループ貸し切りイベント!八ケ峰登山

日本の森百選!

美しい原生林の森を持つ美しい山、福井県と京都府に跨がる八ケ峰登山に行ってきました

今回はいつも貸し切りイベントをお申し付けいただいている女性グループの平日貸し切り登山
皆さんお住まいの最寄り駅に集合して、現地登山口まで車で移動しました

福井県側からアプローチして、県境の尾根道を歩いて八ケ峰山頂を目指すルート
なだらかな曲線のやさしい森、入り込む光が木々の影を落とし、森に美しい陰影を与えます

どこまでも美しい森の稜線を歩いて、八ケ峰山頂に到着!

山頂ではお待ちかねの山ごはんランチタイム
今日の山ごはんメニューは、リクエストにお応えして豆乳湯豆腐
イソフラボンたっぷりで、女性に人気の鍋料理です
シメはご飯とチーズを加えて豆乳チーズリゾット

キレイに完食していただいた後は、再び稜線を歩いて下山開始

登りの時とは逆に傾いた太陽の光が、また違った影を落とし、往路とは違った表情を見せてくれます

予定通りの時間で下山完了

帰りは2箇所の道の駅に立ち寄り、現地の名産や美味しいものを楽しみながら、ゆっくりと戻りました

今日も美味しい楽しい八ケ峰登山でした!

皆様、貸し切りイベントをお申し付けいただき、ありがとうございました!

下記アドレスからFacebookページの投稿がご覧いただけます

https://www.facebook.com/yamanogohan



10/11㈫ グループ貸し切りイベント!八ケ峰登山
10/11㈫ グループ貸し切りイベント!八ケ峰登山

2022/10/10

10/8㈯ 神戸の街から歩いて2時間で行ける槍と穂高!杣谷・穂高湖グルメハイキング

神戸の街から歩いて2時間で行ける槍と穂高!
杣谷・穂高湖コースのグルメハイキングを行いました!

阪急六甲駅から30分で住宅街の端っこの、杣谷登山口に到着
ここからはいきなりの山道!
カスケードバレーとも呼ばれる杣谷の沢沿いをゆっくり登り、2時間ちょうどで杣谷峠に到着
すぐ向かいには、龍神伝説の残る湖、穂高湖があり、こんな山の上の、頂上近いところに、このような流れ込む川も出ていく川もある湖があることに、いつも不思議さや神秘を感じます

穂高湖の横、シェール槍の下でランチタイム
今日のランチメニューは、北欧風オープンサンドのスモーブロー
スモークサーモン、鴨ロース、生ハム、トマトマリネ、タマゴ、野菜サラダ、特製サンドイッチ、お好きな具材をお好みでパンに乗せてお召し上がりいただくスタイルです

ランチ後は、穂高湖を一周してから、六甲全山縦走路の難所、アゴニー坂を登り、摩耶天上寺へ
この季節、天上寺には毎年アサギマダラが飛来して、乱舞する姿を見せてくれるのですが、急な寒さのためか、数頭が舞っている様子しか見られませんでした
それでも羽ばたきの少ない飛び方で優雅に舞う姿は見るものを魅了するに充分でした

天上寺からは絶景ポイントの摩耶掬星台へ

今日も美味しい楽しいグルメハイキングでした!

皆さま、ご参加ありがとうございました!

https://www.facebook.com/yamanogohan

#キャニオライズアウトドアプロデュース

10/8㈯ 神戸の街から歩いて2時間で行ける槍と穂高!杣谷・穂高湖グルメハイキング
10/8㈯ 神戸の街から歩いて2時間で行ける槍と穂高!杣谷・穂高湖グルメハイキング

2022/10/04

鉢伏山登山

氷ノ山山系、鉢伏山登山に行ってきました!

その名の通り、お鉢を伏せたような、なだらかな山容を持つ山
この季節は眩いほどのススキが美しい稜線歩きが楽しめます

阪神間から現地までの往復は車で移動なので、アクセスも楽々

鉢伏高原スキー場の駐車場からスタート
ゆっくりと稜線まで上がれば、気持ちの良い草原のような緩やかな稜線が山頂手前まで続きます

緩やかな起伏のある広々とした稜線を歩き、最後にちょっとだけ急な坂を登れば、鉢伏山の山頂に到着!

青すぎるほどの空の下、展望の良い山頂、最高のロケーションでランチタイム

今日のランチメニューは煮込みうどん鍋
ちょっと遠出のときは、このメニューが定番です

下山後は現地の温泉「天女の湯」へ

道の駅に2軒立ち寄りながら、ゆっくりと戻ってきました

気持ちの良い稜線の山登りとプチ旅行

今日も美味しい楽しい鉢伏山登山でした!

皆様、ご参加ありがとうございました!

下記アドレスからも鉢伏山登山の投稿がご覧いただけます

https://www.facebook.com/yamanogohan

#キャニオライズアウトドアプロデュース



鉢伏山登山
鉢伏山登山

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

キャニオライズ アウトドアプロデュース